神仏頼りだけでは心もとない?
早いもので今年ももう2月半ば、、、
自分の耳の調子、耳づまり感 は相変わらず続いている、、、!
過去1年間いろいろ手を尽くしたが、まだポンコツ耳は治りそうにない?
あとは神仏に頼るしかない! と思ってたら、、、?^_^)
先6日(火)、娘に案内されて行った名古屋は八事にある由緒ある お寺、、、
そこは興正寺、、、ちょうど春の彼岸祭りの真っ最中だった。
お賽銭を百円あげてお祈りしたけど果たしてご利益あるや否や、、?^_^)
◎でも神頼みだけでは何となく心もとないので、、、?
かねてネットで調べていた各地の耳鼻咽喉科、その中で、一件だけは
私の耳の症状に対応できそうで“良さそう”な病院を見つけていた。
但し、そこは滋賀県の草津市 、、、
だから、チョット遠いので今まで行ってなかったが、、、
先9日(金)、意を決して行ってみた。急ぐ旅ではなし、、、
名古屋 金山からJR東海道在来線で途中、
大垣、米原で2回乗り換えのエッチラ・オッチラ旅、、
左の写真はその大垣を出て関ヶ原 あたりの車窓
から見た雪を冠した伊吹山、、、
この山は一度は 登って見たかった、、、?そして名古屋金山を出て約2時間半後、、、
朝10時過ぎにやっと着いた草津市、、、!
左の写真は駅西口前左手に有るロータリー。
その駅西口からちょっと歩いた所に目当ての
耳鼻科医院はあった。
件の耳鼻科医院では、、、
初めに自分の過去一年間の治療経過を詳細に記したデーターを見せたり、
モロモロ話をする内に、件の医者曰く、、、
『貴方は もう少しノンビリ構えて気分転換など必要かも?
そして耳が治ったら何をしたいか? そんな事を自分で紙に書き出して
見て下さい! 脳の記憶 (思い込み) をキャンセルする為に!』、、、
などと云われた。
自分では、、決してそんな事はない! 実際に耳詰まりしてるんだから、
その原因を知りたい? でないと対応できないのでは? と思っている事を
出来るだけ冷静に医者に話したら、、、?
しかし件の医者は“私の考え過ぎ”も症状の一因かも?と云わんばかり?
ハッキリそうだ! とは云わなかったけど、、、?^_~)
ただ似たような、如何にも“私の気のせい”、と云わんばかりの話は、
今現在掛かっている自宅近くの耳鼻科クリニックの医者からも云われた
事があったので、あぁ~やっぱり!、、、と!^_^)
だから、、、
『自分自身では云われるほど神経質にはなっていないつもりだけど、、?
そして気分転換もたまにやってます、、、と。でも出来るだけ先生の仰る
とおりに努力してみます。』、とここは素直に、、!^_^)
しかし、、、
他人から見たら私はやっぱり神経質な爺~ィ、と見えるんだろうな~?
たしかに自分は何事も理詰めで考えるクセ、さらに短気な性格だから、、、
連れ合いからも、いつも理屈っぽい偏屈爺、と云われてるし、、、!^_^)
でも云われてもしゃ~ない、もともと短気でしかも技術屋だったからな~!
しかし今回、私がわざわざ名古屋から来た患者、って事でか?
件の医者は忙しい予約外来患者の診察の合間を二、三回に分けて
丁寧に、そして時間をかけて私の診察や相談に乗ってくれた、、、
だから、まぁまぁ自分が納得いく説明やアドバイスも受けた。
その点では自分がネットを見て“良さそう”、と予想したとおりだったので、
良かった! 行った甲斐が有った!、、、と。
また、これまで服用した事がない漢方薬を含む二種類の薬を与えられた
ので、しばらくこれを服用してみる事に、、、!
場合によっては再度この草津の病院まで行かなくてはならないかもな~?
◎結局は、、、
神仏頼り+最新医療技術の二本立て併用 で根気よく、気長に対応、、!
これしかないんだろうな~?
◎そして、この日の午後は大阪へ、、、診察を終えて午後、こんどは草津から京都を
経由して大阪まで足を延ばし、、、
カメラマンの友人の写真展を観に行った!
帰路は大阪から近鉄で名古屋まで直行、、、
幸い寒さも少し和らいだ天候にも恵まれた、
有意義な一日でした。
◎関連記事
【特別Web Page】闘病記≪耳づまりが治らない?≫
◎コメントは こちら から、、、!