知多半島
先日の父の日、娘たちから誘われて知多半島ドライブを兼ねて海へ!
海の近くで美味しい魚料理でも食べよう!、、、と、
、、、刺身もろもろ、焼き魚、天ぷら、フライ、吸い物、、、全て魚づくし!
、と書くと、もともと私をよく知ってる人は、肉好きで魚嫌い なのに何で~?
、と思われるかもしれないが、、、?
最近は歳のせいか? はたまた 2年前の大病 のせいか?、、、
自分の味の好みが若干変わったみたい? しかし特に魚が好きになった
訳ではない。相変わらず 煮付けは苦手だ!^_^) それはともかく、、、
思えば安城市に住み始めて早8年! 住まいから海はちょっと遠いが、
近場の海に行くとすれば、西尾市 から海岸沿いを走る名鉄で 蒲郡市
までの三河湾を望む沿線一帯だろう。
、、、、、この沿線は過去二、三回行った事が有る。また、車だと選択肢が増えて知多半島や
三河湾東側の渥美半島まで足を伸ばせる
が、過去 両半島とも車とか、ハイキングで
何回か行ったことがある。
今回の知多半島と云えば三河湾の西側、
何と云っても 中部国際空港セントレア が有名。
その他、左図の拡大版で見ると一目瞭然!
半島真ん中を高速道路が走っているので、
車で行く場合は、名古屋から先ずこの高速に
乗り、その後、各行先に応じて途中から高速を
降りると簡単!
今回は、先ず高速を半島南端の手前まで行き、
そこから 豊浜 に降りた。
ここには豊浜漁港と小さな町並みが有る。
以前、一度この知多半島突端の 羽豆岬、師崎 辺りも行った事があった。
因みに、この羽豆岬から船で日間賀島 へ渡ったり、最近までは三河湾を
横切って東側の渥美半島の突端、伊良湖岬 まで渡るフェリーも有ったが?
また 内海 の先から 豊浜 までの丘を巡る 「富士ヶ峰~貝がら公園」
一帯も、以前のハイキングで歩いた事が有った。
今回、魚づくしの昼食は、その↑豊浜漁港のちょっと先の峠の
レストランで! 他に数件のホテルなど、、そこからの眺めも素晴らしい!
昼食後、知多半島の西側、国道247号線の海岸線を北上~山海~、、、
、、、途中下車して砂浜を散策したり、、、
やがて、、、~ 野間灯台~を過ぎて、、、しばらく後に高速道路に出て名古屋方面
へ戻った。
因みに、さらに国道247号線を北上すると
、、、常滑、そしてセントレア空港へと至る。
その常滑 方面も以前ハイキング 「知多本宮山と常滑やきもの散歩道」
で歩いたことがあった。常滑は“やきもの”で知られている街。
以上、私が行った事がある場所を中心に書いた知多半島の概略でした。
◎参考資料、知多半島 (Wikipedia)
◎その他の参考HPサイトなど、【光頭老の愛知ハイキング写真集】
コメントは こちらの ⇒ 掲示板 からどうぞ!
« “Fifty Three Strings Japan Tour 2015” | トップページ | 安保、そして憲法とは? »