ブラジル人とサッカー、最終回
“2014 FIFA World Cup” 半分諦めていたサッカー日本代表だったが、、、
それでも今朝は無理して早朝4時に起床して、対コロンビア戦での
奇跡の勝利 を心のどこかで期待、応援してたのに、、、
またもや案の定、って云うか? やっぱり、と云うか? 予想どおり、
、って云うか? 日本代表はコロンビアに 1:4 で完敗!
相変わらずメディアは“惜敗”、な~んて云ってるが日本語の使い方を
間違ってるのでは?
文句なしの“完敗”、“惨敗”なんだよ~!
日本がコロンビアと戦っていた同時刻、ギリシャがコートジボワールに
勝って、その得失点差で日本も少しは希望が有ったのに! 結局、、、
同グループCで最下位だったギリシャがコロンビアと共に1次リーグ突破!
だから、今回の3試合の結果が、、、
これが日本の実力で、世界にはまだまだ遠く及ばない、、、
、、、って事を全日本人が認識すべき!
このシリーズ(5)でも書いた解説者セルジオ越後(日系二世ブラジル人)、
、が語ってるとおりなんだよ!
そして、JリーグFC岐阜監督 ラモス瑠偉 (日本国籍ブラジル人)、、、
さらに、、釜本邦茂 (日本サッカー協会 (JFA) 顧問)ぐらいだろう、、、
メディアでも本心本音で語り、日本代表を叱咤激励しているのは!?
スペイン、イングランド等、世界の強豪も1次リーグ敗退したので
日本も仕方ない、、、な~んて間違っても思うなよッ!
そして、“カラ元気ばかり出したり”、“感動をありがとう”、とか、、、
“また4年先があるから”とか、、、、
メディアも、いつもの甘い事ばかり云うなよッ!(怒)
そんな彼らメディアの世論誘導こそ、敗戦の最大責任が有るかも!?
本田をはじめ代表選手はもちろん、サポータも、そして日本人全てが、、、、
日本代表が世界と肩を並べている、、、と 錯覚 させられたのだから!
もう、この話題はこれで終わり、、、話題を本題に戻そう!
◎今回の“2014 FIFA World Cup”、開催国であるブラジルの、そして
ブラジル人のサッカーに掛ける情熱は、このシリーズ(1)、(2)、(4)、で
具体例を挙げながら詳しく書いてきたが、今回のWCでは、私の過去の
経験では一度もなかった 開催反対のデモ騒ぎ!
ブラジル政府がW杯に投じた巨額の公費に対する非難、リオでの公立校の
教職員による抗議活動、サンパウロ市で交通整理員らによるスト、
バイア州サルバドール市ではバス会社のスト、、、等々
その結果、国内各地の交通事情に多大な混乱を招いた。
その他、国内各地で続く各抗議活動、、、
その結果、軍警(Polícia Militar)が出動したり、公共バスの車体が
『W杯は開催させない!』、と叫ぶデモ参加者らに叩かれたり、
傷付けられたり、数十枚ものステッカーが張られる場面も有ったとか!
ブラジルでそんな事が有った、とは初めはとても信じられなかった!?
しかも自国開催のWCの最中なのに?
もちろん、各ストライキは昔からあった、、、
例えば郵便局とか銀行とか、或いは地下鉄とか、、、
日本ではとても考えられない、公共機関のストには随分迷惑をこうむった
ものだった。
しかし、WCの試合をテレビで観ている限り、スタジオでのブラジル人の、
あの、はしゃぎよう、あの騒ぎようは昔と変らず、一部とは云えスタジオの
外でデモ騒ぎをやってる、とはとても思えない。
◎やはり時代の変化なのか?
“Será amanhã amanhã, alguma maneira”
(明日は明日、どうにかなるさ!)、の楽天的で明るいブラジル人、
そしてサッカーと、そのWCがメシより大好きなブラジル人が、
政府のWCに投じた巨額の公費に対する非難をして、デモったりストを
やるとは!?
もちろん、ごく僅かながらサッカーには無関心なブラジル人も居るが、
それでも全国通津浦々の大半のブラジル人は老若男女共に、
サッカーを愛し、生きがいとしている事は今も昔も変わらないだろう!
Favela(ファベーラ=スラム街)の住民や、中産階級のブラジル人達が、
政府に不満を抱いているのは昔からあった事だけど、それでも
WC期間中は家族全部でブラジル代表を必死で応援していたものだった!
また、ブラジル代表の試合がある日を休日扱いにする自治体・企業も
多いが、サンパウロ州商業連盟(Fecomercio SP)ではこれらの休日が
小売業界に与える影響について、、、
「試合日が休日となった場合、それぞれの日の売上高は通常日に比べて
少なくとも5%減少、約2億500万レアルを失う、、、。
これは取り返しのつかない損失だ」、との現地新聞の報道もあった。
あるいは、国内旅行社関連の話として、、、
以前はパッケージツアーを購入した人は試合のチケットを手に入れることが
できたが、今回はFIFAがチケットの販売を自由化しなかったことで
旅行/観光業者らは、顧客に対してチケット付きパッケージツアーを
提供することができなかった為に、旅行/観光業界に損失をもたらしている
、、、とか?
あの呑気で陽気なブラジル人が、以上の様なデモったり、ストったり、、
セコい話が出る様ではホント変わったものだ!
それでも、、、、
“Seleção Brasileiro”(WCブラジル代表) は、
予想どおり1次リーグ突破!
“Viva Brasil! Parabens!”
◎以下、過去の関連記事。
今日の独り言 (2002.7.3、6.28、6.19、6.12 各記参照 )
日本のサッカ-界
スポーツ嫌いのサッカー評
一億総甘え社会
これでいいのだ!
日本人の“へりくだり”
本田のどこが良いの?
◎ブラジル関連の 我輩はハゲである!(6)~(11) 、もご覧あれ!
◎また、このブログ記事本文の左側に有るINDEX項内、、、
※“ブラジル行”シリーズ” もご覧下さい。
◎コメントを見たり、書いたりは こちら からどうぞ!