七夕まつり
今日から7月、そこでHPトップページの写真を先6月までのアジサイから、7月らしく七夕の写真に変えてみたけど、、、この写真はそもそも2008年の夏に初めて 「安城七夕まつり」 を観に行った時のもの。
最近の全国の有名な七夕祭りは、豪華なクス玉が主流のようだけど、今や「七夕祭り」本来の神事との関わりも薄れ、もっぱら観光客や地元商店街等への集客を目当てとした、えげつないものになってしまった!
豪華なクス玉も良いけど、やはり昔ながらの各家庭で飾っていたような質素なものが良いね~!
しかし今時、家庭でこんな短冊の飾り付けをする家は有るんだろうか? 見たことない!?
子供のころ母に教えられながら純粋な気持ちで短冊に何か願い事を書いたような遠い記憶があるけど?、、、前出し2008年夏の「安城七夕まつり」 を観に行った時は、「宝クジが当たりますように!」 な~んてえげつない 願い事を書いて、、、それが未だ当たらず!^_^)
◎コメントを見たり、書いたりはこちらからどうぞ!