下呂温泉-紅葉と合掌村-
今年の紅葉見物、ちょっと遅くなったけど昨25日(水)、下呂(ゲロ)温泉へ行ってきました。
名古屋から車で約2時間強の旅、国道41号線をひた走り。飛騨木曽川の美しい渓谷沿いの国道を快適ドライブ! ここは以前“白草山”登山した時も一度通った道。途中“中山七里”はその渓谷美が四季の景観に富んだ景勝地として知られ、飛騨木曽川国定公園に指定されている。車窓から見る木々の紅葉や奇岩が素晴らしい。七里、即ち約28kmの道程を終えたらやがて下呂市へ到着。市中心部に着いて飛騨川に流れ込む支流に掛かる小橋の近くに駐車。
近くの店に入って飛騨牛ウドンで腹ごしらえ。
そして温泉街の坂道を登って温泉寺へと向かう。150段以上の階段 を登り切ったら瓦葺の境内や渡り廊下、枝を張ったモミジやカエデが美しい姿の温泉寺。
ニ、三日前まで夜はライトアップしてたとか? この高台からは温泉街が一望できる。 そして周囲は今や紅葉の真っ盛り!
ここから更に坂道や石段を登りながら山の中腹にある「湯之島館」と云う、古くて立派な旅館までの間が紅葉の見所だった。
その後はまたスタート地点の小橋の近く、駐車場まで戻り今度は“合掌村”まで。
ここは世界遺産の白川郷から一部移築したらしい?
国指定重要有形民俗文化財の「旧大戸家住宅」をはじめ10棟の合掌家屋を備える観光施設。萱葺きの屋根と紅葉の木々のコントラストが素晴らしい! 昔懐かしい日本の秋の風景だった。
最後は飛騨川を挟んで対岸の山の麓のホテル「くさかべアルメリア」まで、、、 そこで温泉に浸かり、バイキング料理で晩飯を済ませて帰路につく。名古屋に着いたのは夜9時過ぎだった。しかしあのホテルの温泉、本当に温泉なのか? 能書きも無かったし例の温泉独特の湯の匂い香りもしなかったな~? まぁ~それにしても楽しい一日でした!
◎HPには紅葉だけのオリジナル写真を載せています。こちらも是非ご覧下さい!
◎コメントを読んだり、書いたりは こちら からどうぞ!