“瓢箪から駒”だった「風切山」
6月7日(土)、久しぶりにハイキングしよう! と思い立ちヒザが悪いカミさんのために東三河の“腕扱山”と云うちょっとした“丘”へ行ってみることに、、、。
東三河の山に行く時に良く利用するJR飯田線、このロ-カル線は初めて乗った時から、そのノンビリとした各駅停車の風情や、乗客のこれまた何となくノンビリとした風貌が気に入って好きな線になっていた。今回もそれに乗って「東新町」と云う駅から“腕扱山”を目指したのは良かったが、ちょっとした不注意からコ-スを間違って結局「風切山」と云うゼンゼン別の山に登る羽目になってしまった!
まぁ~しかし結果的には予定していた“腕扱山”よりも、少なくとも山らしい山に登れたので良しとしたが、これこそ正に“瓢箪から駒”だった。思ったより長距離歩きになったのでカミさんのヒザには悪かったかな? と心配したが幸い大事に至らず!
*詳細は⇒HP「風切山(かぜきりやま)」写真レポ-トをご覧下さい!
◎コメントを読んだり、書いたりは こちら からどうぞ!